ネット銀行口座 特徴・メリット・デメリットまとめ

2018-10-18国内銀行口座銀行口座

スポンサーリンク

みなさんはどの銀行をメインバンクとして使用していますか?

私はメインはネット銀行(ネットバンク)にしています。

人によって様々な状況があるので一概には言えませんが、現在日本においてATM手数料や振り込み手数料をわざわざ支払って日常生活を送るのは無駄金を使っているとしか言えないでしょう。

私は日常生活を送る上で、ATM手数料なんて10年以上払ったことはありませんし、振り込み手数料も同様です。全て簡単な手段で無料にすることができます

地銀や都市銀行だと、その銀行のATMしか手数料が無料にならなかったり、預金額が高くないといけないなど、ハードルは高いです。

その分、ネット銀行であれば簡単な努力で手数料という無駄な出費を減らすことができます。

 

手数料無料回数・ATM

  ATM利用 無料回数 他行当て振込手数料無料回数
イオン銀行ATM セブン銀行ATM ローソンATM E-net(ファミマなど)
住信SBIネット銀行 2〜15回 1〜15回
楽天銀行  0〜7回 0〜3回
ソニー銀行 何度でも無料 4回 1回
じぶん銀行 × 2〜11回 0〜5回
イオン銀行  何度でも無料 × 0回
新生銀行  何度でも無料 1〜10回
SBJ銀行 何度でも無料 × 10回~無限 7回~無限
ジャパンネット銀行 1回無料
その後3万円以上なら何度でも無料
× 1回無料
その後3万円以上なら何度でも無料
0回 or 5回(3,000万円以上の残高)

 

ATM利用回数

まず、1ヶ月にATMを何回使うかということと、1ヶ月に何回他行へ振り込みを行うかが問題となります。

とにかくATMをこまめに使う人は新生銀行か、イオンへのアクセスがいい人ならイオン銀行も考慮に入ります。ソニー銀行でもセブンイレブンで利用できるので困ることは少ないでしょう。

 

他行への振込回数

もう一つは他の銀行へ何回振り込む可能性があるかが大切です。こまめに口座を分けている人や、振り込みが何度か必要となる人は、住信SBIネット銀行やじぶん銀行、新生銀行が考慮されます。

 

各社ランクアッププログラム

住信SBIネット銀行 スマートプログラム

ランク
ランク4 ランク3 ランク2 ランク1
ATM無料利用回数 預け入れ 無制限
引出 月15回 月7回 月5回 月2回
同行あて振込無料回数 無制限
他行あて振込無料回数 三井住友信託銀行 無制限
それ以外 月15回 月7回 月3回 月1回

<達成条件>

 

住信SBIネット銀行ホームページ

住信SBIネット銀行であれば、ランク3ならば簡単にできます。

  • 外貨預金で1ドルでも預けておけば、ほぼ無リスクで「1つ」
  • ハイブリッド預金に1,000円でも預けておくと無リスクで「1つ」
  • 給料振込「1つ」
  • ミライノカードで電話料金などを毎月1万円以上払う「1つ」
  • デビットカードで普段の買い物1万円以上「1つ」

このうち、上2つは誰にでもできますし。光熱費・通信費のカード払いだとかならず1万円以上になるはずなので、クレジットカードさえ作れれば条件達成です。

 

楽天銀行 ハッピープログラム

スーパーVIP VIP プレミアム アドバンスト ベーシック
条件  残高300万円以上
または取引30回以上
残高100万円以上
または取引20回以上
残高50万円以上
または取引10回以上
 残高10万円以上
または取引5回以上
それ以外
ATM利用無料回数  7回 5回 2回 1回
他行振込手数料
無料回数
 3回 2回 1回
楽天スーパーポイント
獲得倍率
 3倍 2倍 1倍
 振込手数料の
楽天スーパーポイント払い
支払可能

楽天証券でつみたてNISA毎日つみたてを選ぶか、投資信託の積み立てを20~30種類100円ずつ積み立てることでスーパーVIPも達成可能です。後者でもリスクはないとは言えませんが、毎月3,000円分の投信を買うと思えば悪くないと思います。

また、マネックス証券で投信の積み立てを行い、その引き落としを楽天銀行に設定することでもプレミアム異常を達成することは十分可能です。ただし、最低でも1,000円からの積み立てとなりますので、楽天証券よりは資金がかかりますが。

楽天銀行は比較的緩い部類に入ります。

 

ソニー銀行 優待プログラムClub S

   ステージなし シルバー ゴールド プラチナ
SonyBank WALLET
キャッシュバック率
0.5% 1.0%  1.5%  2.0%
SonyBank WALLET
海外ATM無料回数
 0回
(216円/回)
月1回 月3回 月5回
 振込手数料無料回数 (216円/回) SonyBank WALLETあり  月2回 月4回 月6回 月11回
 SonyBank WALLETなし  月1回 月3回 月5回 月10回
 ATM利用無料回数  セブン銀行
イオン銀行
 何度でも無料
 その他の提携ATM 月4回まで無料 5回目から108円/回  何度でも無料
  為替コスト USD 15銭
AUD 45銭など
(優遇なし)
USD 12銭
AUD 40銭など
USD 10銭
AUD 35銭など
USD 8銭
AUD 30銭など
  外貨定期預金金利優遇  優遇なし USD +0.01%
AUD +0.03%など
 USD +0.02%
AUD +0.06%など
 USD +0.03%
AUD +0.09%など
  仕向け外貨送金手数料無料回数
(3,000円/回)
 0回 月1回 月3回

<達成条件>

ソニー銀行ホームページ

ソニー銀行は海外送金の観点からは本当におすすめできるネット銀行です。総合力もあります。

しかし、ランクアップの条件が厳しい。。。せめてシルバーになれば普段使いは問題ありませんが、海外送金する場合はゴールドは欲しい。厳しい。。。

 

じぶん銀行 じぶんプラス

   じぶんプラス ステージ
 +1 +2 +3 +4 +5
ATM出金手数料
無料回数
月2回 月3回 月4回 月8回 月11回
他行あて振込手数料
無料回数
月1回 月3回 月5回

じぶん銀行ホームページ

取引条件の内容 (各項目1つでも該当すれば満たすこととなる)

取引条件A
  • スマートフォンアプリへのログイン1回以上
  • 年齢が25歳以下
取引条件B
  • 口座振替の引き落としがある(クレジットカードなど)
  • じぶん銀行決済または電子マネーチャージがある(LINE payカードはのぞく)
  • 給与振込による入金がある
  • 定額自動入金サービスが合計5万円以上
  • じぶん銀行totoのくじ購入金額が1,000円以上
取引条件C
  • 外貨預金残高が10万円以上
  • 仕組預金残高が10万円以上
取引条件D
  • 住宅ローンの取引がある
  • カードローン(じぶんローン)の残高が1万円以上
  • じぶん銀行FXの取引がある

定額自動入金サービスで5万円以上というのは楽な条件ですね。10万円以上の残高があればじぶんプラス+3にはなれます。

外貨預金残高を10万円以上にするのはそこまでは難しくありません。普段使いの口座として50万円または100万円以上の残高があればじぶんプラス+4または+5になれます。

比較的達成しやすい部類です。

 

イオン銀行 イオン銀行Myステージ(2018年4月1日から)

イオン銀行スコアが○○点以上でランクが分かれます。

他行ATM無料回数 他行あて振込手数料無料回数 普通預金金利
プラチナ
(150点以上)
 月5回 月5回 0.120%
 ゴールド
(100点以上)
 月3回 月3回  0.100%
 シルバー
(50点以上)
月2回  月1回  0.100%
 ブロンズ
(20点以上)
 月1回  0.050%
 なし  店頭金利

<イオン銀行ポイントの貯まり方>

あまりにたくさんあるので、気になる人は公式サイトでチェックしてみてください。

 

新生銀行 ステップアッププログラム

新生プラチナ 新生ゴールド 新生スタンダード
ATM出金無料回数 何度でも無料
他行あて振込手数料
無料回数
月10回 月5回 月1回
 上記回数を超える場合の
振込手数料
 103円/回 206円/回 308円/回
円定期預金の金利優遇 0.020% 0.015% 最新の金利
外貨為替手数料
(USDの場合)
 片道7銭 片道9銭 片道15銭
住宅ローン
事務取扱手数料優遇
 30,000円引き 15,000円引き
海外送金手数料優遇 月1回無料

<達成条件>


新生銀行ホームページ

新生銀行は、投資信託の積み立てを月1万円行えば「新生ゴールド」にできます。野村インデックスファンドシリーズ(Funds-iシリーズ)などであれば積み立てて悪い気は全くしないです。

あとは、Luxury Cardというクレジットカードを持てば「新生プラチナ」となり、海外送金時も含めて最強と言えるほどになります。ただし、Luxury Cardは3種類あり、税抜き年会費50,000円、100,000円、200,000円なので、そのメリットを享受できるorそのカードが欲しい方には完璧です。

金属製カードで、めちゃくちゃかっこいいです。ワイン好きな方にもお得なカードですよ☆




SBJ銀行 SBJプレミアクラブ

   普通 ブロンズ シルバー ゴールド ダイヤモンド
他行あて振込手数料
無料回数
 月7回 (一部3回まで)    無限(一部3回まで)
 他行ATM
引出手数料
無料回数
セブン銀行
ATM
何度でも無料
イオン銀行
ATM
何度でも無料
E-net
(ファミマ)
 10回 15回 何度でも無料
ゆうちょ銀行ATM
みずほ銀行ATM
 3回 5回 何度でも無料
 トークン発行手数料 1,080円 何度でも無料
 海外送金
(仕向・被仕向)手数料
通常 10%優遇 30%優遇 50%優遇 無料
 店頭窓口外貨両替レート 通常レート 10%優遇 30%優遇 50%優遇 80%優遇
 1週間定期預金金利優遇 店頭金利 店頭金利+0.025%
普通 ブロンズ シルバー ゴールド ダイヤモンド

<ポイントの貯まり方>

ブロンズ 330~499ポイント
シルバー 500~999ポイント
ゴールド 1,000~1,999ポイント
ダイヤモンド 2,000~
ポイント 条件
各種普通預金 3p 3万円ごと
定期積金 3p 3万円ごと
各種定期預金 3p 10万円ごと
一般借り入れ 7p 10万円ごと
住宅ローン 10p 10万円ごと
海外送金(仕向) 10p 件数ごと
取引期間 10p 1年ごと

普通預金900万円(300ポイント)+定期預金300万円(30ポイント) で、ブロンズということになります。

ランクアップのハードルは高いですが、普通ランクでも振込が7回・ATMがセブン銀行などで無限というのは相当魅力です。

 

ジャパンネット銀行

条件:平均残高3,000万円以上

ATM入出金手数料 取引残高に関わらず0円(セブン銀行ATM、E-net、ローソンATM、三井住友銀行ATM)
ゆうちょ銀行は3万円以上で0円
振込手数料 自行あて:回数・振込金額にかかわらず0円
他行あて:月5回まで無料

おいおい、ハードル高いよ。。。

 

スマホATM

じぶん銀行

じぶん銀行ホームページ

じぶん銀行では、スマホのアプリのみでATMの入出金が可能です。ATMカードを持ち歩きたくない人には最高で、私も使っています。

本当に使いやすいし便利です!!

現段階(2018年2月)で、スマホATMがあるのは、じぶん銀行とセブン銀行のみ。今後は他社も参加するか。

 

モバイルアプリの比較

指紋認証でのログイン Androidアプリ iPhoneアプリ
住信SBIネット銀行
楽天銀行
ソニー銀行
じぶん銀行
イオン銀行
新生銀行 ×
SBJ銀行 2018年3月1日~
ジャパンネット銀行 ×
※ログインパターンをなぞればログイン可

新生銀行の唯一といっていいほどの残念なところが、モバイルアプリです。口座番号やら全て入力する必要があり、メンドクサイの一言。メガバンクの三菱東京UFJ銀行アプリよりもひどいです。

その他の銀行は指紋認証にも対応していてわかりやすいです☆

 

ジャパンネット銀行がなぜここに紹介されているか?

いままで見た中で、あえてジャパンネット銀行を選ぶ人は少ないのではないでしょうか。

ただ、ジャパンネット銀行にもメリットがあるので、それを紹介します。

トークンでセキュリティばっちり

トークンでワンタイムパスワードをネット決済に導入しています。その他でいうと、三菱東京UFJ銀行やSMBC信託銀行(プレスティア)などで、ネット銀行では珍しいです。

セキュリティをしっかりとしたい場合もジャパンネット銀行は魅力的です☆

 

ヤフオクのかんたん決済手数料が無料

ヤフオクで落札した際に「かんたん決済」を行うことが出来るが、ジャパンネット銀行を設定することで手数料を無料にすることが出来ます。

 

Tポイントを現金化可能(手数料15%)

Tポイントを現金にすることができますが、100ポイントが85円!!

手数料15%です。これは、誰も使いませんね。2ポイント1マイルでANAマイルにした方がずっといいです。

 

アフィリエイト報酬受取手数料が安い場合がある

アフィリエイトをやっている方だと、ジャパンネットで受け取ることで手数料が安く設定されている場合があります。

アフィリエイトをやっている人には助かりますね。1円でも安い方がうれしいですから☆

 

おすすめパターン

【住信SBIネット銀行】ランク3 ー振込7回、ATM7回

外貨預金+ハイブリッド預金+デビッドカード1万円以上

外貨預金+ハイブリッド預金+給与振込

外貨預金+ハイブリッド預金+ミライノカード1万円以上

このあたりが非常に楽なのではないでしょうか。

私は、ハイブリッド預金外貨預金ミライノカード月額1万円以上利用でステージ3を維持しています。余計なコストはゼロです。


ランク4にして振り込みが15回欲しいならば、メインのクレジットカードをミライノカードGOLDにして、毎月10万円程度(年間100万円以上)にするのが一番らくですね☆

MIRAINO CARD GOLDは年会費3,000円(税抜き)ですが、100万円以上の利用で次年度の年会費無料となります。

このMIRAINO CARD GOLDの最もいいところは保険です。海外旅行保険で疾病・障害補償が最大500万円と手厚いです。

そしてなにより、旅行保険の家族特約が付いているのです。これが最もメリットと思われます。ご家族で海外旅行に行かれる方であれば、メリットが大きいですね!!



 

【楽天銀行】VIP or スーパーVIP ー振込3回、ATM5回or7回

残高100万円以上 or  残高300万円以上

単純に残高を入れておけばOK。

楽天証券で20種類 or 30種類の投資信託を100円以上つみたて設定

または

楽天証券でつみたてNISAを毎日引き落としに設定する

楽天証券に口座があることが前提です。楽天証券では、特定口座では毎日つみたてが出来ませんので、20種類以上の投資信託を100円以上つみたてるように設定することで取引回数を達成できます。最低必要額は2,000円 or 3,000円。

つみたてNISAの場合は、積立頻度を「毎日」にすればOKです。

注意点としては、楽天証券の現金残高を「0」にしておいて、楽天銀行とのマネーブリッジを設定しておき、引き落とし口座を楽天証券口座としておくことです。そうすれば自動的に楽天銀行から引き落とされますので、取引回数としてカウントされます。

マネックス証券で20回以上投資信託を積み立て(同じ投信でもOK)

マネックス証券だと、楽天銀行からの投信積立が可能です。こちらであれば、同じ商品を複数日積立することが出来るので、例えばたわらノーロード先進国株式などを楽天銀行から毎日積み立てるように設定すればよいのです。ただし、最低が1回1,000円からなので、最低2万円/月は積み立てる必要があります。ふつうの投資と考えれば、将来の資産形成として高くはない額と思います。

 

【新生銀行】新生ゴールド ー振込5回、ATM無限

投資信託を積み立てる

Funds-iシリーズなどを積み立てる設定にすればOKです。一番簡単かな。

外貨を30万円以上にする

3,000米ドル以上あれば、大概は大丈夫とは思いますが。究極な円高になれば追加する必要があります。

預け入れを200万円以上

単に預けるだけです。

 

【新生銀行】新生プラチナ ー振込10回、ATM無限

Luxuary Cardをもつ

年会費50,000円、100,000円、200,000円(税抜き)のいずれかを持てばOKです。現在、ほぼ唯一の金属カードであり、コンシェルジュの対応も最高と言われています。僕もちょっとほしい。。。(アメックス・プラチナがなければ考えてるところ…)






【じぶん銀行】じぶんプラスステージ+4 ー振込3回、ATM8回

じぶん銀行でFXをする

FXの取引があればいいです。

50万円預けて、自動入金サービスを5万円以上 or 給与振込

生活用資金を50万円預けて、給与口座から5万円以上いれるか、給与口座にしてしまうか。

50万円預けて、外貨預金10万円分以上(USD 1,000ドル程度)

外貨10万円分以上は意外と簡単です。

 

【SBJ銀行】普通ランク -振込7回、ATM無限

口座開設するだけ

一番楽ですね。これ、おすすめです☆

Facebookもやっています。いいね!シェアお願いします☆

2018-10-18国内銀行口座銀行口座