浪費家医師のクレジットカード・ポートフォリオ2018年4月 -財布の中、家に置いているものー

私は本当に浪費家だと思います。うすうす思っていましたが、現実から目をそらしていました。
「となりの億万長者」を読んで、少しは現実を見つめ直しています。
となりの億万長者
さて、その浪費家医師TOMが ...
【Monex Boom】2段階認証(Two-Factor Authentication)設定方法

Monex Boom証券に口座を持っているかたは、案内がきたと思いますが、
Monex Boom証券でも2段階認証(Two-factor Authentication)が始まります。
BOOM証券2FA ...
「となりの億万長者」を読書中。自分の全てを反省させられる。

投資家の方は読んだことがある場合も多いと思います。有名な、
となりの億万長者 〔新版〕 ― 成功を生む7つの法則
posted with ヨメレバトマス・J・スタンリー,ウィリアム・D・ダン ...【楽天銀行カード⇒楽天カード】げん玉でポイント付きました☆

以前の記事で書いたように、
楽天銀行カード ⇒ 楽天カード
の切り替え(楽天銀行カードを解約して楽天銀行デビットカードを申し込み、ポイントサイトから楽天カードを申し込み)を行いました。
楽天銀行カー ...
FirstradeとCitibank USのACH設定完了!!

Citibank ACH設定
先日、挑戦してみたFirstradeとCitibank USのACH設定が完了しました!!
設定完了メール
完了するとこんなメールが届きます。設定から約1週 ...
iDeCoの口座開設が完了しました!!

iDeCo
私は、楽天証券でiDeCoの口座を開設しています☆昨年末からiDeCoの申し込みをしていました。
iDeCoの金融機関比較
先日、国民年金基金連合会とJIS&Tから通知の郵便が計 ...
楽天銀行カードを解約、楽天カードを作成しました ⇒ポイントサイトでポイントもらえたよ

私は、楽天銀行も使用しています。元のイーバンク時代から使っています☆
以前はイーバンクのセディナカードを使っていましたが、数年前に「楽天銀行カード」というキャッシュカードと楽天カードが一体になったカードに変えていました。
ACH送金の設定を試みています(Citibank USとInteracitve Brokers・Firstrade)

「ACH送金」というのをご存知でしょうか?
今回、アメリカのACH送金の設定を試みましたので書いておきます。
2017年夏にCitibank US(シティバンク・アメリカ)に口座開設をしました。
オ ...
【HSBC香港】2018年4月中旬からSecurity CodeでのLog onが投資に必須となります

HSBC香港のセキュリティが強化されます。
「HSBC香港」
いままでは、パスワードなどであれLog Onしてさえいれば、株やUnit Trustのオーダーを ...
【Transferwise】2018年3月15日から送金手数料変更

タイトルの通り、2018年3月15日送金分から送金手数料が変更となります。
詳しくは、こちらのページから確認できます。
今回の料金体系の変更では、実質値下げになる場合と、値上げになる場 ...