普段の支払い方法 ー可能な限りクレジット・電子マネーでー

2018-11-7クレカいろいろクレジットカード, マイル, ポイント運用, アメックス・プラチナ

スポンサーリンク

みなさんは、普段の支払いをどうしていますか?

私は、基本的に現金は嫌いです。

今回は、私が普段どうやって様々な支払いを行っているかを紹介したいと思います☆

ちなみに財布の中身はコレです

※現在は楽天カードの代わりに楽天ゴールドカードが入っています。

 

私の方針

私は、投資家陸マイラーですので、マイルと投資に使えるものがあればそれを利用します。

何よりも実質還元率が高いのは、航空マイルです。

これは、航空マイルを特典航空券として使用した時に、実質1マイル2~15円程度の価値を持つことになるからです!

 

最近は、貯まったポイントを運用することも出来るようになりましたので、それを利用することも非常にメリットがあります。

 

以上を踏まえて、私の現状を紹介したいと思います。

 

実店舗(メインカード)

可能な限りANA SFC ゴールド・カード(VISA)で支払うようにしています。

ANAマイルを貯めるためです。

 

※ANA SFC ゴールドカード VISA は、ANA VISAワイドゴールドカードと同様です。私がスーパーフライヤーズをとっているため、SFCとなっています。

 

このカードでのマイル還元率は、

最大1.648%!!

強烈ですね!!

ただし、1.648%を達成するには条件があります。(別記事にします)

私は、年間100万円以上このカードで決済しているので、実際の還元率は1.5265%です。

この還元率のおかげで、ANA SFC ゴールドカード(VISA)がメインカードとして使っています☆

 

電子マネーのiDが付帯しています。

コンビニなどはiDでの決済が楽なので、iPhoneでこれを利用しています。

アメックス・プラチナにはQuick Payが付いていますが、iDと比べると決済に時間がかかることがあります(私の経験だとKALDIとか)。

そのため、電子マネーはiDを好んで使っています。

ANA SFC ゴールドカードVISAに付帯しているiDも、クレジット決済と同様の還元率でマイルが付与される点も大きいですね☆

 

スターバックス

スターバックスでは、プリペイドカードをiPhoneのアプリに入れて利用しています。

プリペイドカードへは、もちろんクレジットカードでチャージします。

私が使用しているチャージ用クレジットカードは、

ANA SFC ゴールド・カード(VISA)です!!

オンライン入金またはオートチャージで、クレジットカードとは別に1%のマイル付与(100円につき1マイル)がされます。

※実店舗でのチャージはだめですので、ご注意を。

ANAマイラーならば知っておくべきことの一つですね!!

 

イオン系

イオン系では、JALカードまたはWAONを使用することで、最大限のマイル還元を得ることが出来ます。

イオン系では、JALマイルを貯めるのがセオリー。

現在近くにイオンがないのであまり使用していませんが、普段はJAL JGC CLUB-A(Mastercard)でチャージしたJMB WAONカードを持ち歩いています。

たまに、WAONしか使えないところもありますので。

今後、職場を異動になって近くにイオンがあれば、JAL JGC CLUB-Aカードも持ち歩きます。

 

電車、駅周辺

電車や地下鉄に乗る時には、iphoneに入っている suica を利用しています。

suicaへのチャージはYahoo Japanカードを利用しています。

これは、本来であればJAL suicaカードを作ってそれを利用するのがベストと思っていますが、まだそのカードを作成していません。

 

新幹線については、アメックス・プラチナの「JR東海エクスプレス予約サービス」を利用しています。

アメックス・プラチナから追加で年会費1,080円(税込み)で追加発行しており、iphoneに登録しているので、iphone一つで新幹線まで乗ることが出来ます。

エクスプレス予約で割引料金を予約すると、1回利用しただけで年会費分はもとをとれることが多いです。便利さも加えると、これを持たない手はありません。

※注意点:iphoneにsuicaを入れていないと紙のチケットを発券しなければ改札を通れないことがあります。

iphoneで新幹線に乗る際にはかならずsuicaをiphoneに登録しておいてください。

引き落としはもちろん、アメックス・プラチナ

こちらのカードが対応しているので、アメックスである必要はありません。

 

通信費(私は携帯もネットもソフトバンク)

なんでいまだに料金の高め3大キャリアの一つを使っているかというと、通信が安定しているからです。

MVNO(格安sim)では、やはり通信が安定しない時間帯があったりするようですね。

私はネットが遅いことには耐えられません。

外出先でもiPhoneでテザリングしてパソコンなどを動かしていますが、そこで通信速度が遅くなることはすべての効率が下がってしまいますので、いまだにソフトバンクを利用しています。

 

さてその通信費ですが、MIRAINOカードで支払っています。

なぜ、このカードが登場したかというと、私のメインバンクである、住信SBIネット銀行でランク3を維持するためです。

現在、

  • 外貨預金
  • ハイブリッド預金
  • MIRAINOカードで1万円以上の引き落とし

の3つでランク3を維持しています。他行への振込手数料無料回数が7回となり、資金移動に非常に便利だからです。

また、MIRAINOカードは年間10万円以上の利用で年会費972円が無料となります。

そのため、通信費のみMIRAINOカードで支払っています。

 

ネットショッピング

楽天市場




私は陸マイラーなのでANAマイルも貯めていますが、楽天スーパーポイントも貯めています。

これは、楽天証券で投資信託を楽天スーパーポイントで購入するために貯めています。

 

そのため、私が普段利用するショッピングサイトの優先順位は、

  1. 楽天市場
  2. Amazon

です。基本的には価格が安い方で購入しています。

 

楽天で使用するクレジットカードはもちろん

楽天ゴールドカード(JCB)!!

年会費2,160円(税込み)ぐらい+4倍ポイントですぐに元が取れてしまいます。

コスパ最高のゴールドカードだと思います☆

 

Amazon

Amazonは「Amazon定期便」をはじめとして、本当に価格が安いのでいつも利用しています。

炭酸水、水、プロテイン、洗剤など定期便で届くようにしています。

また楽天よりもAmazonが優れている点は、購入してから商品が手元に届くまでが圧倒的に早いことです。

楽天も「翌日配送」がありますが、私の実感としては圧倒的にAmazonが早いです!(地方に住んでいるからかもしれませんが)

Kindle Unlimited」というサービスもあります。これは、月額980円で、対象の本・雑誌が読み放題となります。

対象の本には、こんなのもあります

投資関連のものもありますし、TarzanやMONOQLOなどの雑誌も入っています。雑誌2個を買うと思えば元が取れて投資本なども無料で読めるものもあり非常に便利なので私はKindle Unlimitedを購読しています。

 

Amazonで使用しているクレジットカードは、

なぜか、SPGアメックス!!

実質1.25%でマイル還元を受けることが出来ます。

もしも私が、ANA SFC ゴールドカード(VISA)を持っていなければ、SPGアメックスがメインカードでした。

しかしポイント還元率がANA SFC ゴールドの方が高いため、現在はサブカードの位置づけとしています。

JALマイルやブリティッシュエアウェイズのAvios pointを貯める時期になれば、SPGアメックスをメインに置くと思います。今はANAマイルを貯めているので。。。

 

SPGアメックスを解約しない理由は、カード更新時の無料宿泊特典をもらうためです。

使い方によっては、年会費を一発で上回ることが出来るからです。

カードを使わないのももったいないので、Amazon関連はすべてSPGアメックスにしています。

 

※ちなみに、Amazonだけですべて還元などを受けるならば、Amazon Mastercardゴールドが絶対的にお得です!!

年会費は10,800円(税込み)ですが、実質年会費が420円で持てて(Amazon プライムに加入前提)、2.5%の還元率を受けることが出来ます。

  • マイ・ペイすリボに登録して、年1回以上の利用で年会費5,400円引き
  • カード利用代金WEB明細書サービスに登録して、年6回以上の請求があれば翌年度の年会費1,080円引き

このカードを持てば、「Amazonプライム会員」という年会費3,900円(税込み)に自動加入されます。

結果として

10,800円 – 5,400円 – 1,080円 – 3,900円 = 420円

となるわけです。

年間1回利用すれば年会費が無料となる、Amazon Mastercard クラシックもありますが、年間84,000円以上Amazonで決済する場合Amazon Mastercard ゴールドの方がメリットとなります(クラシックカードを持っている場合もAmazon プライムに入っていることを前提とする)。

 

その他のネットショッピング

ANA SFC ゴールド・カード(VISA)です!

私が使うとすれば、Tower Recordsぐらいかな。

 

光熱費

こちらも、ANA SFC ゴールド・カード(VISA)です!

電気代、ガス料金、水道代すべてこちらから落ちるようにしています。

 

コンビニで払える税金など

コンビニに対応しているものであれば、必ずセブンイレブンでnanacoを使用して支払っています。

公共料金や学会費などは、nanacoポイント付与の対象外ですが、nanacoにクレジットチャージを行えばそこでポイントがもらえます。

私は、Yahoo! JAPANカードでチャージしています。

このカードは通常1%のTポイント還元がありますが、Suicaチャージ時は0.5%と低いです。しかし、学会費・税金の支払で還元がないよりはましです。

このカードは、TSUTAYAの会員証としても利用しています☆

年会費無料ですので、作っておいて損はゼロです!



こちらの記事も読んでみてください☆

 

飛行機代

ANA(スターアライアンス系)であれば、ANA SFC ゴールド・カード(VISA)で支払います。

JAL(ワンワールド)であれば、JAL JGC CLUB-A(Mastercard)で支払っています。

その他は、使っていないのでわかりませーん(笑)

 

少し高めの物を買う時・旅行・ホテル代

 

アメックス・プラチナで支払うようにしています。

多少の見栄もあるかもしれませんが、一番の目的はアメックス・プラチナに付帯する保険が目的です。

 

例えば、Mac Bookを買ったとします。

ウキウキでスタバで使っている時に、コーヒーをもろにこぼしてしてしまった!!アップルに修理に出しても修復困難で返ってきた…

そんなとき、アメックス・プラチナを所持していれば、購入からの期間によっては全額保証されるのです。

購入からの期間 保証上限
6か月以内 100%
1年以内 90%
2年以内 80%
3年以内 70%
4年以内 60%
4年を超えたもの 50%

上記は、アメックス・プラチナを所持しているだけで受けられる保証です。

なぜ、あえてアメックス・プラチナで支払うかというと、

ワランティー・プラス

が適応されるからです。これは、アメックス・プラチナで支払うことが必要です。

メーカー保証終了後、2年間の故障の修理費用を保証するものです。

これがあるため、アメックス・プラチナで購入しています。

 

また、レストラン、旅行時の食事やホテル代などではこちらを使用しています。

ホテルに関しては、アメックスの特典を使うことが多いので。

 

アメックス・プラチナへの道はまずはアメックス・グリーン、アメックス・ゴールドカードです☆

今なら入会で、大量ポイントを獲得できます!!

 

まとめ

いかがだったでしょうか?

 

現金主義がいかに機会損失をしているか、ということが分かってもらえればと思います。

 

まだ現金主義の方がいれば、クレジットや電子マネーを利用してこんなにもお得になるということを知っていただければ幸いです☆

Facebookもやっています。いいね!シェアお願いします☆